立ち直れない。
やっぱりどうやっても止まってしまうここ数ヶ月のはてダ。
mixiで適当なことかいてるけどタグが使えないなどということに腹を立てていたり…。
数ヶ月も止まっているけども俺はここを閉める気はないよ。
端的に言えばもったいないからだ(笑)
書きたいことはいろいろとあるし、ネタもあるのだ。
でもなんか知らんけど止まってしまう。
まぁいいや。
ところで東京を離れて8ヶ月余り…。ここ北部九州では車というものがあったほうが便利なものでちょうど京都に行ったときから一週間後位に車を買ったのだ。7月下旬だ。
でさ、それが今週の水曜日にほんのちょっとした手違いでトラックに体当たりしちゃったのね。
そしたら俺は奇跡的に無傷だったんだけど…
愛車が…愛車が〜!!
泥汚いトラックに右のサイドミラーを持っていかれてしまいました。
醜い擦り傷もつけてしまった。
キミを『キズモノ』にしてしまった…。
それでも…それでもエンジンは生きてたので修理に出せました。
ちなみにトラックの被害はちょこっとかすり傷ができた位…まるでびくともしとらんかった…。まともに当たってたら俺は星になっていただろう。もうそろそろ荼毘に臥されていたころだろう。
代車でなんとかやっていってるんですが保険の適用されないこの代車代は一日いくらなんやろうとびくついています。そんな気持ちがあるもんで代車には可愛げがこれっぽちもありません。なんとなくボーナスの使い道も見えてきたのもやる気をすごい奪われるわけです。もう無気力です…。
キミと表町に行った。
キミと美観地区に行った。
キミと福山で初めてマッポにパクラれた。
なんか離れて愛しさみたいなもんが芽生えてることに気づいた。
早く会いたいよ。
マジで代車の費用はいくらかかるんやろうか…。
テレ東系見よって疲れた。
ああ、キレそう。
去年もこんなこと書いた。
なんで結果が一緒と?
リーグ一位の特権ってなんなん。
ロッテは嫌いなチームやないけ何も言わん。初芝とか堀とかベテラン見よったらよかったなとか思ったりする。
こんな制度くさっとるって!!
答え合わせ セ・リーグ編
正解 1・阪神タイガース 2・中日ドラゴンズ 3・横浜ベイスターズ 4・ヤクルトスワローズ 5・読売巨人軍 6・広島東洋カープ 個人タイトル 最優秀防御率:三浦大輔(YB) 2.52 最多勝:黒田博樹(C) 下柳剛(T) 15勝 最多奪三振:三浦大輔(YB) 門倉健(YB) 177個 最優秀救援投手:岩瀬仁紀(D) 46SP 首位打者:青木宣親(YS) .344 本塁打王:新井貴浩(C) 43本 打点王:今岡誠(T) 147点 盗塁王:赤星憲広(T) 60盗塁 新人王:未定
私の解答 1・中日ドラゴンズ 2・読売巨人軍 3・ヤクルトスワローズ 4・阪神タイガース 5・横浜ベイスターズ 6・広島東洋カープ 個人タイトル 最優秀防御率:川上憲伸(D) 2.67 (3.74 8位) 最多勝:上原浩治(G) 17勝 (9勝 15位) 最多奪三振:井川慶(T) 189個 (145個 5位) 最優秀救援投手:岩瀬仁紀(D) 31SP 首位打者:福留孝介(D) .340 (.328 2位) 本塁打王:タフィローズ(G) 45本 (27本 11位) 打点王:タイロン・ウッズ(D) 109点 (103点 4位) 盗塁王:赤星憲広(T) 65盗塁 新人王:樋口龍美(D)
さてさて去年と同じような結果になるような気がしてものすご腹が立つパ・リーグはほったくっとって2005年度のセ・リーグペナントレースが終了しましたとさ。
そんなわけで今年のセの各チームの順位・個人タイトルをシーズン前に私が予想した順位・タイトル*1を答えあわせをしてみよう。
ご覧の通り、散々な結果に終わっています。合っていたのは岩瀬の最優秀救援投手、赤星の盗塁王、プーカの最下位というベタベタなところしかないですね。
順位から外しまくり!巨人があそこまでヒドいとはね。個人的には巨人大嫌いなんでアレなんですけども。逆に横浜はなんとかAクラスに滑り込んだ。よかった。でも話題はクルーンと旬な話題の楽天との確執…。ちょっと悲しい。ってか大丈夫か!
阪神は一昨年優勝して去年へこんでずるずるBクラスと思ったがとんでもなかった。藤川球速い!投げすぎ!!打てる気がしない。
青木の活躍なんかはだ〜れもわかんなかっただろうな。ハマの番長は過去最高の結果だよな。最多奪三振まで取っちゃった…。
遂に新井の時代が来たって感じだ。金本がプーカから脱退して一時期落ち込んだ時期もあって今年も不振かもと思ったが…。黒田は最多勝。最多勝に本塁打王、でもプーカは6位…。ちなみに今年の広島は尾形が戦線離脱してから個人的にどうでもよくなりました。私の周りには何故かものすごく多い広島ファンの皆さん、失礼なこと言ってごめんなさい。幹英戦力外にはブルーです。
新人王は満票で青木かいな。
私が予想した樋口は結局一度も登板がなかったです。残念!っていうか大丈夫か??
関係ないけど中日つながりで復帰していきなり来季背番号18の中里に期待したい。中田も一年目で8勝は立派だと思う。
*1:id:ukiyo-stranger:20050330#p2 参照
エンタ検定
+++ 第1回 エンタ!検定 成績発表 +++ あなたの総合得点は65点 全国平均 59点 全国順位(10月14日 22時現在) 27211位(100698人中) −−ジャンル別得点表 −−−−−−−−−−−−−−− 0_________10__________20点 映画 ■■■■■■■■■■■■ テレビ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 音楽 ■■■■■■■■■■■ 書籍 ■■■■■■■■■■■■■ 芸能 ■■■■■■■■■■■■ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−講評−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− あなたは「エンタの玄人」 あなたは忙しい仕事や勉学のかたわら、世間の流行情報チェックを怠らない努力家に違いありません。ジャンル別にみると、「テレビ」が好きですね。「映画」「音楽」「書籍」「芸能」は平均的に知っています。仲間内で、あなたの好きなジャンルの話題になった場合、率先して盛り上げましょう。情報は発信する人に集まってくるものです。
だそうな。結構不甲斐ない結果だと思う(苦笑)社会人になって数ヶ月しか経ってないのにもう玄人とか言われるのか…。まずいな。平均ギリギリってことで今後が流行に乗れてなさそうで怖いわ(笑)
まぁ、言い訳をしますと俺はほとんど映画を見ない。よってほとんど映画でしかお目にかかれない海外の映画スターが全く誰かわからないのです…、恥ずかしいことを言うけども。
池袋で合同就職説明会に向かってたときアンケートに協力してくださ〜いとか言ってるWスクール系のウザい輩に捕まってしまったときの対話。
*「今日、イライジャウッドが東京に来てるんですよ〜。」 浮「…? 誰っすか??」 *「(引いた感じで)…え? 知らないんですか?ロードオブザリング観てないんですか?」 浮「…観てないとダメなん?」
そこで話をつながないかんアンケートの兄ちゃんもこれにて話が途切れてしまってました…。ちなみにいまだにイライジャウッドって誰かがわかんない。
あと音楽。最近の音楽はまるで聴いてません…。ほぼ『くるり』ばっかり(笑)リンクで飛んでくる人に対してはすっごく申し訳ないこと言うけどケツメイシとかオレンヂレンジ*1とかあんまりわかんない。ミスチルとかはアルバム買ってずっと聴いてますけどね。もう興味のあるアーティストしか聴いてないことになってます。
そんでもって本を全く読みません。これは周りからも呆れられるほど読んでないのでエンタどうこうよりも常識の問題から入ったほうがよいかもしれませんね。
*1:リンク避け
豚福@北九州市小倉北区
大盛りラーメン ¥650 2005-10-09
前から評判だけ聞きやっと行くことができた『豚福』*1。
訪れたのは昼下がりの二時ごろ。人気があるとは聞いたがさすがに昼飯のピークが過ぎ客も前客一人と後客一人という感じだった。どうやら夫婦で営んでいるようでその奥さんのほうが私の横で昼飯なのだろうか、ラーメンをすすっていた。
ちょっと怖そうな店主がカウンター越しからラーメンを渡してきた。
さてさて、ラーメンはと言いますとスープはしょっぱめで少しあぶらっぽさも感じながらあっさりに仕上がっている豚骨味。豚骨特有の臭みは本当にしなかった。麺は中太のストレート麺でコシがあり食感はつるつるとしていた。具はネギ・もやしとチャーシュー。大盛りにしただけでチャーシュー麺にはしていないのにチャーシューは5、6枚も乗っている。チャーシューの味は濃い目な味付けながらもあっさり目のスープの邪魔にもなっておらずにいいアクセントを引き出している。
ここの店のポイントとすればこのあっさり目のスープになるのだろうか。食後のノドの渇きはあるがなかなか美味しかった☆
しかしこの近辺は『東洋軒』『珍竜軒』『無法松』とラーメン激戦区が多い。ここまで強豪が揃う中でも老舗『豚福』も名が挙がってくるのもこの味ならうなずける。
*1:読み・トンプク
お久しぶりです。
途中で途切れてしまった京都のエントリからもう3ヶ月も経ってたのか。
さすがにこんだけ放置されていたんだからもう死んだのかとか思われていたのかな。
俺の周りに閉鎖する気はないとか言ってたんだけど、ずっと復活しないからずっと煽られてたりとか怒られたりとかいろいろあったんですけれども一応ここに閉鎖してませんという意思表示を示しておきたいと思います。
なんか頭がぐちゃぐちゃで思っていたことと書いてることの内容が違ってきた。
それに書きたいこととかいろいろあってどれから手をつけていいかわかりません。っていうかそれがこんな放置につながったんかも。
まぁいいか。とりあえず動かしてみる!!